自転車マニアが改造して作りそうな風貌の自転車。そんなルックスですが、電動アシスト自転車だそうです。
フレーム部分は炭素繊維でできており、金属部分は主にアルミを使用しています。重量の記載がありませんでしたが、素材的には見た目より軽そうですね。14段変則ギアで、バッテリー駆動時間は約10時間。
価格は1台5500ドルから。日本円にして約44万円。たけ~!正直これ買うんだったらバイク買うけどw
» HANEBRINK – All Terrain Electric Bike
![]() |
ヤマハ リチウムL スーパー 電動アシスト自転車3年間盗難保険付 リチウムL スーパーは「坂道・発進もっとラクラク」を実現した「最上級アシストレベル」のパワフルな走りを持つ26型。大容量のリチウムイオンバッテリー8.1Ahを搭載して100Kmを越える長距離走行が可能。 |